top of page

桑原山

地福寺

~ 仏教とあなたをつなぐ ~

「お寺って近所にたくさんあるけど、行った事は無いなぁ・・」

​お寺の境内で遊ぶことも、寺子屋としてお寺で学ぶこともなくなった今のお寺。

少しでも仏教に触れてもらいたい。お寺の歴史を感じてもらいたい。

​そして、気軽に手を合わせる場所としていただきたい。

そんな想いで地福寺は活動しています。

  • Instagram
  • Facebook
  • X
DSC00116_edited_edited_edited.jpg

​お寺の時間

​遊んだり、ゆっくりしたり、

手を合わせたり・・・

お寺の空間を自由に過ごしていただきたい。

おしらせ

桑原山地福寺 除煩悩夜の鐘 _edited.jpg

​除夜の鐘

12月31日(火) 

   23時30分~0時00分

   

​ 除夜の鐘。

正式には、除煩悩夜の鐘。煩悩を打消し、新たな年を迎える。それが除夜の鐘。

​どなたでも鐘を撞くことが出来ます。ぜひご参拝ください。

IMG_1780_edited.jpg

​紙本著色 大職冠像

令和5年9月20日に当山所蔵の藤原鎌足・定慧・藤原不比等の姿を描いた「多武峰曼荼羅」が茨木市指定有形文化財市指定されました。

当山の創建は藤原鎌足と伝わり、藤原鎌足に手を合わせてきた歴史を物語る貴重な資料でもあります。

IMG_2136_edited.jpg

新春写経会

 1月25日(土)

   13時30分~15時

 

 一年のスタートを心静かに始めましょう。

​お寺という空間でただただお経を書き写します。

​お寺の空間

​お寺って何だか落ち着く・・・

長い歴史を紡いできた、お寺ならではの非日常の時間を味わう。

桑原山地福寺
沿革

『桑原山地福寺縁起』に、「爰に摂州嶋下郡桑原山地福寺は大織冠鎌足大臣の草創也 本尊は千手大悲観世音菩薩 御長弐尺五寸両脇は不動毘沙門 何れも春日明神の御作也 又鎌足大臣親筆の影像あり 中尊は鎌足大臣左は定恵和尚右は淡海公なり」とあり、地福寺は、中臣鎌足により創建され、開基は僧慧隠法師である。鎌足は当地に留まり、毎朝天を拝して蘇我入鹿打倒を祈願し、ついに東方の阿武山山腹に光明の輝きを得て、蘇我氏打倒の期であると感じ、その目的を達した。もとは千手大悲観世音菩薩を本尊とする真言宗の寺であったが、衰退し、天正十八年専誉流念和尚が再興し、浄土宗に転じる。

​アクセス

地福寺​へのお問合せ・ご質問はこちら

住職紹介

住職画像

住職:田中乗光

​たなか じょうこう

茨木市の浄土宗乗雲寺生まれ。

仏教大学卒業。

大阪市内のお寺で5年間勉強。

浄土宗総本山知恩院職員。

​地福寺住職。

​リンク

和順会館.jpg

知恩院和順会館

宿坊の体験

bottom of page